
公式からサグラダファミリアのチケット買いたいのに、なぜか買えない!!

サグラダファミリアのチケットは予約できない可能性がめちゃくちゃ高いんです・・・。解説と予約方法をお教えします!
この記事を最後まで読めば、サグラダファミリアのチケット(入場券)の買い方や、金額、サグラダファミリアの見どころもわかり、
「サグラダファミリアのチケットの買い方も事前予習もバッチリ」になります!
「サグラダファミリアのチケット予約は公式だけ?買えない場合はどうしたらいいのかな?」とお悩みのに向けた内容なので、ぜひ読み進めてくださいね!

お得なクーポンについても書いています♪

目次
結論|予約できない理由はクレジットカードのエラーか売り切れ

結論、サグラダファミリアのチケット(入場券)が予約できない可能性としては大きく2つあります。
- クレジットカードのエラー
- 希望日程のチケットが売り切れ

対策と解決法をお伝えしていきます!
クレジットカードのエラーの場合

クレジットカードのエラーで予約ができないという場合の解説をしていきます!
こちらは決済しようとした際に、クレジットカード側で不正利用検知システムが作動してしまっており、エラーが出ているという状態です。

つまり、公式サイト側でのエラーではないと思われます!
サグラダファミリアの公式サイトはスペインのサイトになるので、クレジットカード側で不正利用検知システムが作動して、セキュリティをかけてしまっていることがあるようです。
何回もチャレンジしてしまうことによって、より怪しいと思われてしまうので要注意です!

よし!サグラダファミリアのチケット申し込もう!さ、支払い支払いっと♪

ん?スペインのサイトで決済…?いつも日本でしか使わないないはずなのにおかしいぞ…!?よし、支払いは不承認にしよう!

あれ?支払いエラー!?もう1回やってみよ!

何回も支払おうとしている!やっぱりおかしいぞ!セキュリティロックだ!

なんで何回やっても支払いできないの!?
ちなみに、サグラダファミリアの決済システムでは、クレジットカードの二段階認証が必須です。
ご使用のクレジットカードが二段階認証に対応していないとこちらも決済エラーになりますのでご注意ください。

ワンタイムパスワードや事前設定したパスワードなどを決済前入力するやつです!
不正利用検知システムとは

不正利用検知システムとは、クレジットカードが不正に利用されるのを防ぐための仕組みです。
このシステムは、AIや機械学習を活用し、カードや口座の取引内容や利用パターンをリアルタイムで監視して、不正の兆候があるかどうかを判断します。
具体的に言うとユーザーごとに、普段の取引や購入履歴・利用エリア・時間帯などのデータを蓄積して、
その人特有の「利用パターン」が通常とされます。

これはカードによって異なるので、違うカードを使うとすんなり決済できたりすることも!
普段は日本でしか利用していない人が急に海外サイトを使用した場合、「通常と異なる」と判断されることもあります。

確かに普段は全く海外サイトでは決済してない…。
不審な利用を徹底監視!知って安心「不正検知システム」とは?
JCBでは「不正検知システム」を導入しており、24時間365日の監視体制で、お客様のカード利用を1件1件モニタリングしています。
https://www.jcb.co.jp/member/article06/index.html
蓄積した過去の犯罪データや直近の不正利用の手口、お客様のこれまでの購買傾向などから、怪しい利用がないかをチェック。
悪用の可能性が高いと判断された場合は、一時的にカードを止め、お客様に連絡し「ご本人による利用かどうか」を確認しています。

日本のクレジットカード会社がちゃんとしているが故のトラブルですね~
サポートセンターの連絡先一覧

解決するためには、クレジットカード会社に連絡をしないといけません。
ここからは、主要なクレジットカード会社とその発行カードごとにサポートセンターの連絡先を一覧にまとめました!
お問い合わせの際は良ければこちらをご参照ください♪

海外サイトで予約をしたいのですが、セキュリティロックかかってませんか?と聞いてみてください◎
- 三井住友VISAカード
- 電話番号:0570-004-980(ナビダイヤル、24時間対応)
- 楽天VISAカード
- 電話番号:0570-66-6910(ナビダイヤル、受付時間: 9:30~17:30)
- MUFG(DC・NICOS)VISAカード
- 電話番号:0120-159-674(24時間対応)
- エポスカード
- 電話番号: 03-3383-0101(受付時間: 9:00~19:00)リクルートカード
- JCB発行
- 電話番号:0120-15-5959(受付時間: 9:00~17:00)
- MUFG(DC・NICOS)発行
- 電話番号:0120-159-674(24時間対応)
- JCBカード
- 電話番号:0120-15-5959(無料、受付時間: 9:00~17:00)
- 三井住友カード
- 電話番号:0570-004-980(ナビダイヤル、24時間対応)
- 三菱UFJカード(DCカード・NICOSカード)
- 電話番号:0120-159-674(24時間対応)
- 楽天カード
- 電話番号:0570-66-6910(ナビダイヤル、受付時間: 9:30~17:30)
- アメリカン・エキスプレス
- 電話番号:0120-020-120(無料、24時間対応)
売り切れの場合

サグラダファミリアの公式サイトのカレンダー欄がグレーで赤線が引かれているのはチケットが売り切れているからです!

前日に予約しようと思ったら売り切れてたー!

サグラダファミリアの前日・当日の入場券は公式サイトでは売り切れの場合が多いんです・・・。
ガウディの未完の大作、サグラダファミリアを目にするために、世界中から多くの観光客が訪れます。
しかし、サグラダファミリアはオーバーツーリズムの対策を強化しており、1時間ごとの入場者数を厳しく制限しています。
そのため当日はもちろん、「数日前から入場券が売り切れていて買えない」ということもよくあるんです。

朝一番の時間帯などは特に人気です!
チケットが買えないともちろん中に入れないのですが、
「チケットを買えなかったけど外からだけでもひと目見たい」という方が、サグラダファミリア周辺には多数います!


せっかく行くからには絶対チケットを買っていきましょう~!
売り切れの場合は公式と提携しているGet Your Guideが最適

サグラダファミリアのチケットの買い方は、2種類あります。
- サグラダファミリアの公式サイトから買う
- サグラダファミリアのチケットを扱う予約ツアー会社から買う
ここからは、公式サイトが売り切れの場合のチケット(入場券)の購入方法を紹介していきます!

せっかく来たのに見ずには帰れないですもんね!

オススメの予約サイトが、Get Your Guideというサイトです!!

なぜGet Your Guideがオススメかというと、わたしが実際にここから予約してめちゃくちゃ便利で安くて、超快適だったからです笑。
Get Your Guideがおすすめの理由

まず大前提、公式サイトでのチケット購入が最安値ではありますが、キャンセル不可といった制約や日本語には未対応のため、要注意です!
しかも英語で予約を進めていく必要があり、入力箇所も多くなかなか手間もかかる…。
「クレジットカードが不承認でどうしても決済できない!」という声も…。
そんな方にもGet Your Guideでの購入はぴったりです!

1番レビューが多い入場券では、なんと公式と提携しているのはもちろん、日本語対応・2日前までのキャンセル・変更が可能なんです!
しかも!超簡単な2STEPで予約が即成立します◎

公式サイトが売り切れで買えない場合も、前日でもGet Your Guideなら残っていることが多数!

公式にないなら手に入らないのかと思ってた…!
多くの日本人もレビューもしていて安心です。


日本人も多く使ってるのはめちゃくちゃ安心するー!

わたしの実体験からも安心して利用できるサイトなのでご安心くださいね♪
サグラダファミリアの公式サイトでのチケット最低価格(スタンダードチケット)は26€で約4264円です。
公式サイト以外で買うときの目安にしてくださいね。
チケット種類 | 料金(大人) | 料金(11歳~30歳) | 内容 |
---|---|---|---|
スタンダードチケット | 約4,264円 (26ユーロ) | 約3,772円 (23ユーロ) | 教会内部見学+オーディオガイド |
ガイド付きツアー | 約4,920円 (30ユーロ) | 約4,592円 (28ユーロ) | 教会内部見学+公式ガイドによる案内(約75分) |
塔アクセス付きチケット(教会内部+塔) | 約5,904円 (36ユーロ) | 約5,576円 (34ユーロ) | 教会内部見学+塔へのアクセス(展望台) |
ガイド付きツアー+塔アクセス付きチケット | 約6,560円 (40ユーロ) | 約6,232円 (38ユーロ) | 教会内部見学+公式ガイドの案内+塔へのアクセス |
ちなみに、Get Your Guideでのサグラダファミリアのチケット最低価格(スタンダードチケット)は5442円です。(2025年1月現在)
- Get Your Guide:公式サイト+1200円程。公式サイト以外では最安値で、日本語対応+予約まで簡単2STEP!2日前までキャンセル可能。当日予約できる可能性も◎
- 公式サイト:最安値は公式サイトからの予約。しかし、日本語未対応+予約の手順が複雑+売り切れ多数なのがネック。

やっぱり公式と比べて、割高になっちゃうよね…

ところがどっこい、めちゃくちゃいい情報があるんですよ…!!!
Get Your Guideでは10%割引の特別セール実施中

Get Your Guideでは現在、新規ユーザー限定で予約が10%オフになるクーポンが配布されています。


サグラダファミリアのチケット価格は5440円ですが、これを使えば約4900円に!公式との差額は約800円にまで縮みます!

10%オフはおっきい!しかも複数に適用できるのはうれしい~!!

グエル公園もカサバトリョも全部10%オフになります!
アプリからの予約でも、Get Your Guideの公式サイトからの予約でも、どちらでも割引の適用を受けることができますよ◎

特別オファーなので予告なく変更または終了する可能性があります!
2025年1月、めちゃくちゃ安い入場券(しかもタワー付き)も登場しました!

まさかの24時間前までキャンセル可能&タワー入場も兼ねて4971円…!
公式サイトでは入場券+タワー入場で約5900円(36ユーロ)なので公式より1000円も安い!?

今だけの50%割引のようなのでこれは大チャンスかもしれません…!レビューの少なさだけ気になるところですね~
Get Your Guideが最安値の理由
ちなみにですが、なぜGet Your Guideが最安値になるかというと…
Get Your Guideでは、「プライスマッチ制度」を導入しています。
これは、オンラインで見つけられる最低価格を保証する制度です。
他のサイトで同じアクティビティをより安い価格で見つけた場合、差額が返金されます!

予約後に「うわ!全く同じなのに他で安いの見つけちゃった!」そんな悲しい発見をしても安心です!笑
もし他のサイトでGet Your Guideよりも安い価格を見つけた場合、以下の手順で申請します。
- お問い合わせフォームにアクセス
- 必要箇所を入力し、他サイトのリンクを添付
- Get Your Guideが確認し、プライスマッチ制度に該当する場合、差額を返金
サグラダファミリアのチケットの予約方法

ここからは画像をふんだんに交えて、サグラダファミリアのチケットの予約方法をお伝えしていきます♪
Get Your Guideからの予約方法

Get Your Guideからのサグラダファミリアのチケット(入場券)を予約方法を画像付きで解説していきます♪

めっちゃくちゃ簡単です!30秒で予約完了できちゃいますよ◎
まずはGet Your Guideにアクセスしましょう!
人数・日時・言語を選択
希望のチケット(ツアー)を見つけたら、人数・日時・言語を選択し、今すぐ予約を選択します。


まとめて予約したい場合は「カートに入れる」を選択します♪
必須項目を入力
必須項目を入力し、支払いへ進みましょう!

支払い情報を入力して予約完了
「今すぐ支払う」か「後で支払う」かを選択し、支払い情報をすれば以上で予約完了です!


Get Your Guideはサイトの操作性も抜群で本当にオススメ!
サグラダファミリア公式サイトからの予約方法

サグラダファミリア公式サイトからの予約方法を画像付きでわかりやすく解説します♪
まずは、サグラダファミリア公式サイトにアクセスし、サイト全体に日本語翻訳をかけます!
URL横から翻訳のマークを選び、日本語にします。


ちょっとでも分かりやすくしたいのでわたしはいつもしています!
チケットをクリック
トップ画面からスクロールすると、「チケット」がありますので、クリックしましょう!

個人・団体・学校から選択
個人・団体・学校から選択する画面に遷移しますので、個人(当てはまるもの)をクリックします。

チケットを選択
チケットを選択する画面に遷移しますので、チケットを選択し「詳細情報」をクリックしましょう!

チケットを購入するを選択
チケットの中身について記載があるので、問題がなければチケットを購入するを押します。

日付を選択
日付を選択する画面に遷移しますので、希望日程を押します。

上記の画面では、1月18日のチケットは完売しています。

そしてなぜかここからは、日本語の翻訳ができないんですよね…泣
塔とエレベーターを利用する時間帯を選択
今回は塔の入場付きチケットを選択しました為、ここで希望の塔とエレベーターを利用する時間帯を選択します。

サグラダファミリアへの入場時間を選択
次に、サグラダファミリアの入場時間を選択します。
塔への入場時間(エレベーターを利用する時間)から45分~15分前まで選べると思われます。
しかし、売り切れている時間帯もあるのでご注意ください。

人数を選択
この画面では人数を選択します。


シニア、子どもなどの場合は当日にパスポートが必要です。
購入するチケットの人数を選んだら、「CONTINUE」を押してください。
- General (一般)
- Student (学生)
- Children under 11 years old (11歳未満の子供)
- Senior (高齢者)
- Disabled companion (障がい者同伴者)
- Disabled (障がい者)
- Under 30 years old (30歳未満)
必要情報を入力
ここからは、必要な個人情報を入力していきます。

もう少しです!

必要情報が入力できたら、下記の上記2つにチェックをつけて、Payへ進みましょう。

カード情報を入力して完了
ここまで来たらあとは決済だけ!
決済をするカードの情報を入力して、「Pay」をクリックすれば無事購入完了です!


VISA、Mastercard、Maestro、American Express、JCBのクレジットカードが利用可能です◎
入力したメールアドレスにサグラダファミリアのチケット(入場券)が【 Sagrada Família 】という件名で送られてきます。
チケット購入時の注意点

サグラダファミリアのチケットの購入時に注意するべきことをまとめました!
- 事前予約は必須:特に観光シーズンは混雑が激しいため、早めに購入しておきましょう。
- キャンセルポリシーの確認:予約サイトごとにキャンセル条件が異なるので、事前に確認しましょう。
- 変更一切不可:公式サイトではチケットの変更(日付、時間、塔の変更等)は一切できません。

Get Your Guideでは2日前まで変更(キャンセル)可能です!
サグラダファミリアのチケットについて

ここからはサグラダファミリアのチケット(入場券)の種類について詳しくお伝えしていきます!
サグラダファミリアのチケットの料金

サグラダファミリアでは、11歳以上の方は全員チケットが必要になります。
チケット種類 | 料金(大人) | 料金(11歳~30歳) | 内容 |
---|---|---|---|
スタンダードチケット | 約4,264円 (26ユーロ) | 約3,772円 (23ユーロ) | 教会内部見学+オーディオガイド |
ガイド付きツアー | 約4,920円 (30ユーロ) | 約4,592円 (28ユーロ) | 教会内部見学+公式ガイドによる案内(約75分) |
塔アクセス付きチケット(教会内部+塔) | 約5,904円 (36ユーロ) | 約5,576円 (34ユーロ) | 教会内部見学+塔へのアクセス(展望台) |
ガイド付きツアー+塔アクセス付きチケット | 約6,560円 (40ユーロ) | 約6,232円 (38ユーロ) | 教会内部見学+公式ガイドの案内+塔へのアクセス |

私的にはやっぱりせっかく行くなら塔のアクセス付きがおすすめです!
サグラダファミリアのチケットの種類

ここからは、サグラダファミリアのチケットの種類についてご紹介します♪
スタンダードチケット

サグラダ・ファミリアの内部を自由に見学できる最もシンプルなプランです。
このチケットにはオーディオガイドが含まれており、建築の特徴や歴史を自分のペースで学びながら楽しむことができます。
短時間で効率よく見学したい方におすすめです◎
ガイド付きツアー

サグラダ・ファミリアの建築や宗教的な意味を深く知りたい方にぴったりのプランです!
公式ガイドが約1時間15分にわたって案内してくれるため、建物に込められたストーリーをしっかりと理解できます。
単なる観光だけでは物足りない方や、ガウディの思想やデザインに興味がある方に最適です。
塔アクセス付きチケット(教会内部+塔)

サグラダ・ファミリアをさらに楽しみたい方におすすめのチケットです。

わたしの個人的に1番おすすめのチケットはこれです!
登れる塔は2種類あり、どちらかを選ばなければいけません。
- 生誕のファサード
- 受難のファサード

えー!ひとつしか登れないんだ!どっちの塔がいいの?

生誕のファザードはガウディの設計なのでおすすめですよ~!
このチケットでは、塔(展望台)にアクセスでき、バルセロナの街並みを一望できます。

また塔の上からは、サグラダファミリアの工事中の部分や塔の内部まで隅々まで楽しめちゃいます♪



2026年完成予定なので工事が見れるのもあと少しですね~!



階段もアンモナイト的な螺旋階段でおもしろいんです!時折ある窓からの景色も最高です◎
生誕のファサード

生誕のファサードはサグラダ・ファミリアの東側に位置するファサードで、キリストの誕生をテーマにしたエリアです。
ガウディ自身が設計した唯一のファサードであり、細かな彫刻や自然をモチーフにしたデザインが特徴です。

特に朝の光が当たる時間帯に訪れると、その美しさが際立ちます。

一般的にはこっちのほうが人気です!
受難のファサード

西側に位置する受難のファサードは、キリストの受難と死をテーマにしたエリアです。
他のファサードと比べて、シンプルで幾何学的なデザインが特徴的で、モダンな印象を与えます。
ガウディの死後に建設されたため、彼の直接的なデザインではありませんが、建物全体との調和が考えられています。


夕暮れ時の光の演出も美しいんです~~!
ガイド付きツアー+塔アクセス付きチケット

ガイド付きツアーの詳細な解説と塔からの絶景を両方楽しみたい方に最適のプランです。
塔に上ることで、教会全体の建築構造を上から見渡すことができ、ガイドが説明する建築のディテールをより深く理解できます。

時間に余裕があり、徹底的に楽しみたい方におすすめのチケットです。
サグラダファミリアの基本情報

サグラダファミリアは、スペイン・バルセロナに位置するアントニ・ガウディ設計の未完の教会です。
ガウディが着手した1882年以来、未完成のまま建設が続いており、現在も進行中の建築プロジェクトとして世界的に知られています。
サグラダファミリアの営業時間

サグラダファミリアの2025年の営業時間はこのようになっています。
期間 | 月~土曜日 | 日曜日 | 休館日 |
---|---|---|---|
11月~2月 | 09:00~18:00 | 10:30~18:00 | なし |
3月・10月 | 09:00~19:00 | 10:30~19:00 | なし |
4月~9月 | 09:00~20:00 | 10:30~20:00 | なし |
サグラダファミリアは年中無休で開館していますが、祝祭日や特別イベント時には時間が変更される場合がありますので、訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。
サグラダファミリアの歴史

1882年、スペインのバルセロナに住む本屋であり信仰深い男性、ジョセップ・マリア・ボカベリャが「贖罪の聖堂」を建てることを夢見ました。
彼のビジョンは、カトリックの信仰を象徴する壮大な聖堂を建てること。
ボカベリャは私財を投じ、地元の寄付を募って土地を購入し、建設が始まりました。
当初の設計者はフランシスコ・デ・パウラ・デル・ビリャールという建築家でしたが、わずか1年後、設計の方針を巡る対立から辞任。

その後、天才建築家アントニ・ガウディがプロジェクトを引き継ぎました。
アントニ・ガウディはこの聖堂を単なる建築物ではなく、「信仰を具現化する壮大な彫刻」として構想しました。
彼の手がけたデザインは、聖書の物語を視覚化し、建物そのものが一つの巨大な「祈り」となるように設計されました。

ガウディは自らの人生のすべてをこのプロジェクトに捧げ、晩年にはほとんどの時間を現場で過ごしました。

彼はサグラダファミリアを完成させることを使命と感じていましたが、1926年に設計の一部しか完成しないまま、路面電車にはねられて73歳で急逝してまいました。

ガウディの最期はまさかの事故だと知ったときはびっくりしました。
サグラダファミリアの場所と行き方

サグラダファミリアは、スペインのバルセロナ中心部に位置しています。
市内のどこからでも比較的アクセスしやすく、観光スポットとして非常に訪れやすい場所にあります◎
バルセロナ市内からのアクセス
地下鉄で行く場合
・最寄り駅は、地下鉄L2(紫線)とL5(青線)の「Sagrada Família」駅です。
・駅を出ると目の前にサグラダファミリアが現れるので、迷う心配はありません!
バスで行く場合
・バルセロナ市内の主要な観光地を巡回する観光バスでもアクセス可能です。特に「ホップオンホップオフバス」は、移動中も景色を楽しめて便利です。
バルセロナ以外からのアクセス
スペイン国内やヨーロッパから
・バルセロナ・エル・プラット空港(BCN)から市内までは、電車、バス、タクシーで約30分~1時間。
・長距離列車や高速鉄道(AVE)で、スペイン各地からバルセロナにアクセスすることも可能です。

最寄り駅を出るとドーーーンと現れます!!!
サグラダファミリアの楽しみ方と見どころ

ここからはモンサンミッシェルの楽しみ方と見どころについてご紹介します!
混雑を避けるためのベストな訪問時間は?
平日の朝一番(10時より前の時間帯)や夕方が比較的空いている傾向があります◎
開場の9時に入ると、まだ混雑していないので快適に観光できますよ♪
オンラインで事前予約する際の参考にしてみてくださいね。

ステンドグラスは夕方からがすごく綺麗なので、どこに重きを置くかで決めるといいと思います!
絶対見るべき!おすすめポイント紹介

ここからは、絶対見るべき!おすすめポイントをご紹介していきます◎
生誕のファサード

その名の通りキリストの誕生をテーマにしたファサードで、ガウディが生前に完成させた唯一の部分です。
彼の思想が色濃く反映されているのが特徴的です。
細かい彫刻や自然を模した装飾が圧巻です!!
受難のファサード

イエスの受難と死を描いた彫刻が並ぶ、力強い印象を与えるエリアです。
キリストの死を描いたこのファサードは、鋭い直線と無機質なデザインで、苦しみと犠牲を象徴しています。
ジョセップ・マリア・スビラックスという彫刻家が設計を担当し、その表現はあまりにリアルで議論を呼ぶほどだったんだとか…!
塔(タワー)

サグラダファミリアには最終的に18本の塔が完成する予定ですが、現在は12本が完成しています。
塔の頂上からはバルセロナ市内を一望でき、特に生誕のファサード側の塔が人気です。
サグラダファミリアが世界遺産に選ばれた理由

サグラダファミリアは単なる建築物ではなく、信仰と芸術が融合した「生きた祈りの場」です。
その未完でありながらも圧倒的な美しさは、人類の創造力と挑戦の象徴とされています。
1979年には、その「未完成の美」と「信仰の象徴としての普遍的価値」が評価され、ユネスコ世界遺産に登録されました。
なぜ完成しないのか?

サグラダファミリアが完成しない理由は、単なる工期の遅れだけではありません。
この建築は時代と共に進化する「生きたプロジェクト」です。ガウディは「私のクライアントは急がない」。と言いました。
そのクライアントとは、神なんです。

サグラダファミリアがいかに信仰を具現化するかを体現していますね…。
ガウディの設計図を基に、現代の技術とアイデアを融合しながら、サグラダファミリアは進化を続けています。
その言葉通り、聖堂は時代の進化とともに新たな技術を取り入れながら、完成に向けて今現在まで歩み続けています。
完成予定はいつ?

2026年、ガウディの没後100年を目標に完成が予定されていましたが、コロナパンデミックの影響で遅延しました。
それでも世界中からの寄付と熱意によって建設は進行中です。
完成した暁には、サグラダファミリアは高さ172.5メートルで、ヨーロッパで最も高い教会となる予定です。

完成したサグラダファミリアにも行きたいですよね~~!!
トラブルに遭わないための観光時の注意点3選
サグラダファミリアの観光が楽しいものになるように、トラブルに遭わないための観光時の注意点3選をご紹介していきます!
スリ対策はしっかりしよう!

サグラダファミリアなどの観光地はスリだらけです。
写真を撮るときや、サグラダファミリアに気を取られている際などは特に要注意しましょう◎
しっかり対策をして観光中にスリに遭わないように気を付けてください!

肌を露出した格好は禁止

サグラダファミリアでは、入場の際に服装チェックがあります。
膝や太もも、肩、胸元が開いた服装など肌が露出している場合は入場することができません。

透けてみえる服装もだめなのでご注意ください!
トイレ事情について

サグラダファミリアのトイレは、生誕のファサードと受難のファサードの出口近くに1箇所づつありました。
どちらから入っても出てもトイレがあるので安心ですね♪
普通に綺麗なので(めっちゃ綺麗というわけでもないです笑)、安心して利用できます。

そこまで並んでいませんでした◎
実際に訪れてみた感想

実際にわたしも2024年3月にGet Your Guideから予約して実際に行ってきました!
教科書やテレビで見ていたサグラダファミリアは、生で見ると本当に圧巻でした。

駅から出ると「どーーん!!!」といきなり現れました笑
入場もアプリからQRコードでスムーズに進み、時間制限もないのであちこちを見て回りました!
もう天井もすごく高くて、目に映るもの全てが美して、広大でどこを見ても楽しくて…なかなか体力を使いました(笑)
旅行中ってアドレナリン?ドーパミン?出てるのか永遠に歩けちゃいますよね(笑)

お土産も探したりでトータル3時間~3時間半程度の滞在で満喫できました~!
まとめ|サグラダファミリアのチケットが買えない理由は解決できる

再掲になりますが、サグラダファミリアが予約できない原因は主に2つです!
- クレジットカードのエラー
- 希望日程のチケットが売り切れ
クレジットカードのエラーであれば、クレジットカード会社に連絡することで解決できる可能性があります。
希望日程が売り切れの場合や、どうしても決済ができない場合でも、
公式サイトと提携しているGet Your Guideの予約なら、安全や2日前までのキャンセルや変更も可能です!
チケットの種類やキャンセルポリシー、セットプランなどを確認して、自分に合った最適なチケット(入場券)を選びましょう。

チケット購入やツアーをうまく活用して、サグラダファミリアでの素晴らしい体験を存分に楽しんでください!

サグラダファミリアは人生で1度はぜひ訪れるべき名所ですので、素敵な思い出をつくってきてください♪
よくある質問
- QGetYourGuideで購入したチケットは現地で使えますか?
- A
はい、GetYourGuideで購入したチケットは現地で使用できます。公式パートナーであるため、チケットは有効で、サグラダファミリアへの入場が可能です。
- Qサグラダファミリアのチケットは何日前から予約できますか?
- A
チケットは公式サイトとGetYourGuide両方で訪問の約2ヶ月前から予約可能です。 特に人気の高いシーズン(春~秋)や週末は早めに予約することをおすすめします。
- Qキャンセルや変更は可能ですか?
- A
公式サイトでは一切のキャンセルや変更はできません。GetYourGuideでは、2日前までの無料キャンセル・変更が可能です。詳細なキャンセルポリシーは購入時に確認できますので、安心して予約できます。
- Q他の観光スポットも一緒に予約したい場合、どうしたら良いですか?
- A
GetYourGuideでは、カートに入れてまとめて予約ができます。全てに割引が適用されます。
コメント